Category: SEASON – 秋

マツムシソウ

マツムシソウ

マツムシソウ(松虫草) マツムシソウ科 マツムシソウ属 学名:Scabiosa japonica 山地の日当たりのよい草原に生える多年草。 学名からもわかるように日本固有種です。 花期は標高差でかなり長くみることができる …

続きを読む

サイヨウシャジン

サイヨウシャジン

サイヨウシャジン(細葉沙参) キキョウ科 ツリガネニンジン属 学名:Adenophora triphylla var. triphylla 山地の日当たりのよい草原や道路脇によく見られる多年草。 草原の中では高さ1メート …

続きを読む

チョウジギク

チョウジギク

チョウジギク(丁子菊) キク科 チョウジギク属 学名:Arnica mallotopus 別名:クマギク 山地の湿地に生える多年草。 由来:頭花の形が、香料をとるフトモモ科の丁子(チョウジ)の花に似ているから丁子菊(チョ …

続きを読む

オオバミゾホオズキ(2012)

オオバミゾホオズキ

オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿) ゴマノハグサ科 ミゾホオズキ属 学名:Mimulus sessilifolius Maxim. 和名の由来:ミゾホオズキより葉が大きいことからから大葉溝酸漿と名付けられる。 昨年の白馬岳 …

続きを読む

オオバミゾホオズキ(2011)

オオバミゾホオズキ

オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿) ゴマノハグサ科 ミゾホオズキ属 学名:Mimulus sessilifolius Maxim. 山地の水が流れるような湿性の場所に生える多年草。 和名の由来:ミゾホオズキより葉が大きいこ …

続きを読む

ダルマギク

ダルマギク

ダルマギク(達磨菊) キク科 シオン属 学名:Aster spathulifolius 海岸に生える野菊の仲間の多年草。 全体的に毛が多く、葉もちょっと厚めな感じが海岸性の植物であると気づかせられます。 実際、潮がかかり …

続きを読む

イヌセンブリ

イヌセンブリ

イヌセンブリ(犬千振) リンドウ科 センブリ属 学名:Swertia tosaensis Makino 山地や平野部などの湿地・ため池・土手などに生える一年草。 和名の由来は、センブリに似るが苦味が少なく薬効もないので名 …

続きを読む

タカネハンショウヅル

タカネハンショウヅル

タカネハンショウヅル(高嶺半鐘蔓) キンポウゲ科 センニンソウ属 学名:Clematis lasiandra 日当たりの良い林縁などに生える蔓性の落葉低木。 ハンショウヅルは春に咲きますが、タカネハンショウヅルは秋に咲き …

続きを読む

ヒメヒゴタイ

ヒメヒゴタイ

ヒメヒゴタイ(姫平江帯) キク科 トウヒレン属 学名:Saussurea pulchella (Fisch. ex Hornem.) Fisch. 日当たりのよい草原に生える多年草。 和名の由来は、ヒゴタイに似ていて小形 …

続きを読む

ツルニンジン(ジイソブ)

ツルニンジン

ツルニンジン(蔓人参) キキョウ科 ツルニンジン属 学名:Codonopsis lanceolata 別名:ジイソブ(爺蕎) 山地の林内や林縁に生える蔓性の多年草。 和名の由来は、根の形が朝鮮人参に似て太く、また茎が蔓性 …

続きを読む