Category: 50音 – キ

キセワタ

キセワタ

キセワタ(着せ綿) シソ科 メハジキ属 学名:Leonurus macranthus 山の日当たりのよい草原に生える多年草。 高さは50センチ前後から、環境によっては1メートル超える場合もある。 和名の由来は、花冠に白い …

続きを読む

キンシベボタンネコノメソウ

キンシベボタンネコノメソウ

キンシベボタンネコノメソウ(金蘂牡丹猫目草) ユキノシタ科 ネコノメソウ属 学名:Chrysosplenium kiotense. f.xanthandrum ボタンネコノメソウの変種で、花(萼裂片)が黄色いことから金蘂 …

続きを読む

キエビネ

キエビネ

キエビネ(黄海老根) ラン科 エビネ属 学名:Calanthe sieboldii 山地のやや湿った林下に生えるラン科の多年草。 エビネと同じ環境に生えるが、エビネよりも一回り大きいのが特徴。 実際、すぐ近くに咲いている …

続きを読む

キバナチゴユリ

キバナチゴユリ

キバナチゴユリ(黄花稚児百合) ユリ科 チゴユリ属 学名:Disporum lutescens (Maxim.) Koidzumi 低山地の林内に生える多年草。 花期はチゴユリよりやや遅めなので、一緒に咲いているところを …

続きを読む

キバナノコマノツメ

キバナノコマノツメ

キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪) スミレ科 スミレ属 学名:Viola biflora 亜高山帯~高山帯のやや湿り気のある箇所に生えるスミレ。 日本での分布は広いようで屋久島でも見ることができるらしい。。。 和名にスミ …

続きを読む

キンラン

キンラン

キンラン(金蘭) ラン科 キンラン属 学名:Cephalanthera falcata 山地や丘陵の林下に生えるラン科の植物。 キンランは緑の葉っぱを持ち光合成も行いますが、半腐生植物です。 和名の由来は、花色の黄色を黄 …

続きを読む

ギンラン

ギンラン

ギンラン(銀蘭) ラン科 キンラン属 学名:Cephalanthera erecta (Thunb.) Bl. 山地の林内や林縁に生える多年草。 和名の由来は、花色が白いため、黄色の金蘭(キンラン)に対して銀蘭(ギンラン …

続きを読む

キツリフネ

キツリフネ

キツリフネ(黄釣舟) ツリフネソウ科 ツリフネソウ属 学名:Impatiens noli-tangere 山地のやや湿った場所に生える一年草。 キツリフネは、他のツリフネソウと違い、距の先端が巻かないことや、葉が無毛で先 …

続きを読む

キバナノヒメユリ

キバナノヒメユリ

キバナノヒメユリ(黄花野姫百合) ユリ科 ユリ属 学名:Lilium callosum Seibold et Zuccarini var. flaviflorum Makino 山地の草地に生える多年草。 高さは周囲の草 …

続きを読む

キツネノカミソリ

キツネノカミソリ

キツネノカミソリ(狐の剃刀) ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 学名:Lycoris sanguinea 明るい林床や林縁などに生える多年草。 和名の由来は、早春より生えてくる葉の様子が、キツネが使う剃刀に例えて、狐の剃刀(キ …

続きを読む