Category: PLANT – 草本

タカネビランジ

タカネビランジ ナデシコ科 マンテマ属 学名:Silene keiskei var. akaisialpina タカネビランジは南アルプス特産で花崗岩質の高山帯に咲く高山植物。 間ノ岳~農鳥岳の間に見たタカネビランジは白 …

続きを読む

マツムシソウ

マツムシソウ

マツムシソウ(松虫草) マツムシソウ科 マツムシソウ属 学名:Scabiosa japonica 山地の日当たりのよい草原に生える多年草。 学名からもわかるように日本固有種です。 花期は標高差でかなり長くみることができる …

続きを読む

サイヨウシャジン

サイヨウシャジン

サイヨウシャジン(細葉沙参) キキョウ科 ツリガネニンジン属 学名:Adenophora triphylla var. triphylla 山地の日当たりのよい草原や道路脇によく見られる多年草。 草原の中では高さ1メート …

続きを読む

ノヒメユリ(2015)

ノヒメユリ

ノヒメユリ(野姫百合 ) ユリ科 ユリ属 学名:Lilium callosum Siebold et Zucc. 山地の草地に生える多年草。 高さは周囲の草丈に合わせて大きくなるため1メートル以上になるものもある。 日本 …

続きを読む

キセワタ

キセワタ

キセワタ(着せ綿) シソ科 メハジキ属 学名:Leonurus macranthus 山の日当たりのよい草原に生える多年草。 高さは50センチ前後から、環境によっては1メートル超える場合もある。 和名の由来は、花冠に白い …

続きを読む

オオキツネノカミソリ

オオキツネノカミソリ

オオキツネノカミソリ(大狐の剃刀) ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 学名:Lycoris sanguinea var. kiushiana 明るい林床や林縁などに生える多年草。 分類上、キツネノカミソリの変種とされているよう …

続きを読む

ハクウンラン

ハクウンラン

ハクウンラン(白雲蘭) ラン科 ハクウンラン属 学名:Vexillabium nakaianum F.Maek. 別名:ムライラン(村井蘭)・イセラン(伊勢蘭) 分布:本州~九州、朝鮮半島 木漏れ日が差し込むような落葉樹 …

続きを読む

ヤマオダマキ

ヤマオダマキ

ヤマオダマキ(山苧環) キンポウゲ科 オダマキ属 学名:Aquilegia buergeriana 山の草原や林の縁に生える多年草。 萼片が赤褐色をしているものがもっとも一般的は花で、くじゅうで咲いているのもこれに該当す …

続きを読む

ショウキラン(2014)

ショウキラン

ショウキラン(鍾馗蘭) ラン科 ショウキラン属 学名:Yoania japonica Maxim. 山地の落葉広葉樹林内に生える無葉ラン。 多年草であるが、腐生植物であるため、その年の気象状況により生育状態が変わり、必ず …

続きを読む

ホウチャクソウ

ホウチャクソウ

ホウチャクソウ(宝鐸草) ユリ科 チゴユリ属 学名:Disporum sessile 山地のやや日当たりのよくない林内、林縁で見ることがあるのですが、草原でも見ることのできる多年草。 和名の由来は、花が宝鐸ににているとこ …

続きを読む