Category: COLOR – 目立たない色

メギ

メギ

メギ(目木) メギ科 メギ属 学名:Berberis thunbergii 別名:コトリトマラズ 山地の落葉樹林に生える落葉小低木。 和名の由来は、枝や根を煎じるたもので、洗眼すると目の病気が良くなることから、目木(メギ …

続きを読む

ヒメナベワリ

ヒメナベワリ

ヒメナベワリ(姫舐割) ビャクブ科 ナベワリ属 学名:Croomia japonica Miq. 山地の林内や林縁に生える多年草。 和名の由来は、毒草なため、舐めると下が割れるようだからと「舐め割り」が転じてナベワリと呼 …

続きを読む

ミネウスユキソウ

ミネウスユキソウ

ミネウスユキソウ(峰薄雪草) キク科 ウスユキソウ属 学名:Leontopodium japonicum var. shiroumense 別名:シロウマウスユキソウ(白馬薄雪草) エーデルワイスの仲間であり、ウスユキソ …

続きを読む

ナンバンハコベ

ナンバンハコベ

ナンバンハコベ(南蛮繁縷) ナデシコ科 ナンバンハコベ属 学名:Cucubalus baccifer var.japonicus 山地の日当たりのよい場所に生える多年草。 茎は細く蔓状に伸ばす。 和名の由来は、南蛮と付く …

続きを読む

オオバノトンボソウ

オオバノトンボソウ

オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草) ラン科 ツレサギソウ属 学名:Platanthera minor 別名:ノヤマトンボ ラン科の多年草。 和名の由来は、花の姿がトンボのようであり、トンボソウより葉が大きいことから大葉の …

続きを読む

ゲンカイイワレンゲ

ゲンカイイワレンゲ

ゲンカイイワレンゲ(玄海岩蓮華) ベンケイソウ科 イワレンゲ属 学名:Orostachys malacophylla var. malacophylla 海岸の岩場や礫地に生える、多肉な多年草。 和名の由来:岩蓮華(イワ …

続きを読む

ミズトンボ

ミズトンボ

ミズトンボ(水蜻蛉) ラン科 ミズトンボ属 学名:Habenaria sagittifera Reichb. fil. 低地や山地の湿地に生えるラン科の多年草。 和名の由来は、生育地が水湿地で、花姿がトンボに似ていること …

続きを読む