キバナチゴユリ

キバナチゴユリ(黄花稚児百合)
ユリ科 チゴユリ属
学名:Disporum lutescens (Maxim.) Koidzumi

低山地の林内に生える多年草。
花期はチゴユリよりやや遅めなので、一緒に咲いているところを見たことはないです(´・ω・`)
また、チゴユリの花期の頃は、まだ林内の葉が茂っていないので明るい状態で撮影できますが、キバナチゴユリの頃は葉が茂ってしまっているので、林内は暗い状態なので、撮影に苦労します(;´Д`)

和名の由来は、チゴユリに似て、花色が黄色であることから黄花稚児百合(キバナチゴユリ)と名付けられる。 が、チゴユリよりは背丈は大きめで、花は大きく開くことはないので、似てるか?と言われると似てないような気もするのです(´・ω・`)


キバナチゴユリ

2014年5月23日 撮影 – くじゅう
中々開いているキバナチゴユリを見れないのだけど、今日はちょっとだけ中が見えるくらい開いている花に逢えました♪

キバナチゴユリ

2014年5月23日 撮影 – くじゅう
すでに葉がかなり茂った林内では木漏れ日も小さいのだけれど、ローアングル撮影ができる場所でスポット光が当たっていたので、違う撮り方をしてみた(。-`ω-)

キバナチゴユリ

2014年5月23日 撮影 – くじゅう
花柄が短いから葉の上に乗っかっているように見えるキバナチゴユリ…今年は花付きがいいようです♪

キバナチゴユリ

2014年5月23日 撮影 – くじゅう
ここまで大きくなるとチゴユリとは別種のようですよね(;・∀・)

【撮影カメラ】PENTAX K-30
【レッドデータブックおおいた】絶滅危惧II類 (Vulnerable, VU)