Category: SEASON – 夏

ウルップソウ

ウルップソウ

ウルップソウ(得撫草) ウルップソウ科 ウルップソウ属 学名:Lagotis glauca 別名:ハマレンゲ(浜蓮華) 高山・亜高山の岩場・礫地に生える多年草。 由来:千島列島の中央にある島、得撫島(うるっぷとう)で最初 …

続きを読む

チングルマ

チングルマ

チングルマ(稚児車) バラ科 ダイコンソウ属 学名:Geum pentapetalum 別名:イワグルマ 高山の湿地・池沼に生えるバラ科の常緑小低木。 チングルマは木本なんですよねー。 その証拠に年輪があるそうです! 和 …

続きを読む

フデリンドウ

フデリンドウ

フデリンドウ(筆竜胆) リンドウ科 リンドウ属 学名:Gentiana zollingeri Fawcett 由来:花の閉じた状態が、筆の穂先に似ていることから筆竜胆(フデリンドウ)。

ナンバンハコベ

ナンバンハコベ

ナンバンハコベ(南蛮繁縷) ナデシコ科 ナンバンハコベ属 学名:Cucubalus baccifer var.japonicus 山地の日当たりのよい場所に生える多年草。 茎は細く蔓状に伸ばす。 和名の由来は、南蛮と付く …

続きを読む

イワタバコ

イワタバコ

イワタバコ(岩煙草) イワタバコ科 イワタバコ属 学名:Conandron ramondioides 山地の湿った岩場に生える多年草。 イワタバコは山菜として食されるようですが、いまだ未体験(-ω-。) 和名の由来は、岩 …

続きを読む

シャクジョウソウ

シャクジョウソウ

シャクジョウソウ(錫杖草) イチヤクソウ科 シャクジョウソウ属 学名:Monotropa hypopithys 山地のやや暗い林下に生える多年草。 シャクジョウソウは葉緑素を持たない腐生植物でもあります。 ギンリョウソウ …

続きを読む

ガガイモ

ガガイモ

ガガイモ(蘿藦) ガガイモ科 ガガイモ属 学名:Metaplexis japonica 日当たりのよい野原などに生える蔓性の多年草。 和名の由来は、葉が蘿(ガガ=スッポン)に似ていることから、蘿藦(ガガイモ)と名付けられ …

続きを読む

ヤツシロソウ

ヤツシロソウ

ヤツシロソウ(八代草) キキョウ科 ホタルブクロ属 学名:Campanula glomerata var. dahurica 大陸系遺存植物のひとつである多年草。 和名の由来は、自生地の熊本県八代市にちなんで八代草(ヤツ …

続きを読む

タチフウロ

タチフウロ変異種

タチフウロ(立風露) フウロソウ科 フウロソウ属 学名:Geranium krameri 山地の日当たりのよい草地に生える多年草。 高さは周囲に合わせて変化があるようで、カヤの茂った中では1mくらいの草丈がありました。 …

続きを読む

シロバナクサフジ

シロバナクサフジ

シロバナクサフジ(白花草藤) マメ科 ソラマメ属 学名:Vicia cracca f. albida 日当たりのよい山地の林縁や草地に生える蔓性の多年草。 和名の由来は、花姿が藤に似ているから草藤(クサフジ)と名付けられ …

続きを読む