Kaji's 植物図鑑
野草撮影リスト
5月 09
エイザンスミレ(叡山菫) スミレ科 スミレ属 学名:Viola eizanensis 別名:エゾスミレ(蝦夷菫) エイザンスミレは、葉に特徴のある日本特産のスミレのひとつ。 比叡山で最初に発見されたことにより、叡山菫(エ …
続きを読む
5月 07
ヒゴイカリソウ(肥後碇草) メギ科 イカリソウ属 学名:Epimedium grandiflorum C.Morren var. higoense T.Shimizu 草地に生える多年草。 和名の由来は、花の形が、和舟の …
5月 06
ワチガイソウ(輪違草) ナデシコ科 ワチガイソウ属 学名:Pseudostellaria heterantha 山地のやや湿った場所や、林縁などに生える多年草。 が、今年五葉岳で偶然見つけたワチガイソウは、思わず間違って …
5月 03
ツルカノコソウ(蔓鹿の子草) オミナエシ科 カノコソウ属 学名:Valeriana flaccidissima 山地の湿性のある場所は、沢沿いに生える多年草。 和名の由来は、蔓状に枝を伸ばして繁殖し、花が鹿の子草に似てい …
5月 02
サワハコベ(沢繁縷) ナデシコ科 ハコベ属 学名:Stellaria diversiflora 別名:ツルハコベ(蔓繁縷) 山地の沢沿いなどに生えるハコベの仲間の多年草。 和名の由来は、沢沿いに咲く繁縷なので、沢繁縷(サ …
4月 29
シコクスミレ(四国菫) スミレ科 スミレ属 学名:Viola shikokiana Makino 別名:ハコネスミレ(箱根菫) ブナ林の林床によく見られるが、冷温帯林の林床でも見ることのできる多年草。 シコクスミレはソハ …
4月 27
ニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科 イチリンソウ属 学名:Anemone flaccida 山地に生える多年草。 毒草であるキンポウゲ科の植物の中で、食用できる山菜ですが、毎年同じキンポウゲ科のトリカブトと間違えてニュー …
8月 12
シギンカラマツ(紫銀唐松) キンポウゲ科 カラマツソウ属 学名:Thalictrum actaefolium Siebold et Zucc. 山地の林下に生える多年草。 由来:唐松草(カラマツソウ)全体では、花の姿を唐 …
8月 09
ハクサンイチゲ(白山一華) キンポウゲ科 イチリンソウ属 学名:Anemone narcissiflora var. nipponica 日本アルプスのお花畑では有名なハクサンイチゲは、高山の草地や岩場に生える多年草です …
8月 08
タカネヤハズハハコ(高嶺矢筈母子) キク科 ヤマハハコ属 学名:Anaphalis alpicola 別名:タカネウスユキソウ 高山・亜高山の岩場・礫地に生える多年草。 由来:葉が次第に細くなり、茎に接する姿が「矢筈」に …
最近のコメント