サワハコベ

サワハコベ(沢繁縷)
ナデシコ科 ハコベ属
学名:Stellaria diversiflora
別名:ツルハコベ(蔓繁縷)

山地の沢沿いなどに生えるハコベの仲間の多年草。

和名の由来は、沢沿いに咲く繁縷なので、沢繁縷(サワハコベ)と名付けられる。
繁縷とは「よく繁る縷(糸)」の意味で、早春のうちから繁茂し、茎を千切ると細い糸を引くことから名が付いたようです。
別名の蔓繁縷(ツルハコベ)は、茎の下部が地を這うように伸びることからきている。

サワハコベ

2014年4月26日 撮影 – 福智山
沢沿いで、サワハコベってこのコースにもなかったっけ?と思い出しながら歩いていると咲いてました♪

サワハコベ

2014年4月26日 撮影 – 福智山
マクロでファインダーを覗いていると、ピョンと小さなバッタの幼生がサワハコベの花に(;・∀・)
別の花で撮影をすることにしました(;・∀・)

サワハコベ

2014年4月26日 撮影 – 福智山
しばらくするとバッタの幼生が居なくなってたので、撮影・・・小さくてもサワハコベにとっては重かったようで、ちょいと頭が下がってますね(;・∀・)

サワハコベ

2014年4月26日 撮影 – 福智山
ちょっとした群生してたサワハコベは茎が這っている感じでした

【撮影カメラ】PENTAX K-30