ニリンソウ

ニリンソウ(二輪草)
キンポウゲ科 イチリンソウ属
学名:Anemone flaccida

山地に生える多年草。
毒草であるキンポウゲ科の植物の中で、食用できる山菜ですが、毎年同じキンポウゲ科のトリカブトと間違えてニュースになることがありますよね。。。しかし、ほとんどが保護区域内の生育であり、そういった場所では採取はしないようにしてください。

和名の由来は、1本の茎から、花を二輪つけることから二輪草(ニリンソウ)と名付けられる。
ただし、必ずしも二輪つけるわけではなく、一輪だったり、たまに三輪だったりします。

ニリンソウ

2014年4月26日 撮影 – 福智山
今年はたくさん咲いているニリンソウに出逢えることができました♪

ニリンソウ

2014年4月26日 撮影 – 福智山
ここのニリンソウは山に登らないと見ることのできないんです♪
ほとんどの登山者がここへ立ち寄りニリンソウの写真を撮っています。

ニリンソウ

2014年4月26日 撮影 – 福智山
上から種が流れたのか、はたまた逆なのか、沢沿いでもニリンソウは咲いています。

ニリンソウ

2014年4月26日 撮影 – 福智山
天気がよく、ニリンソウの花にたっぷり光が当たっていたので、ローアングル撮影。
呼吸を止め、変な体勢で撮影するので、結構キツイw

【撮影カメラ】PENTAX K-30