Category: 50音 – シ

シロウマタンポポ

シロウマタンポポ

シロウマタンポポ(白馬蒲公英) キク科 タンポポ属 学名:Taraxacum alpicola var. shiroumense 高地に生える多年草で、本種はミヤマタンポポの変種とされる。 大雪渓まで下っている途中で、『 …

続きを読む

シロウマアサツキ

シロウマアサツキ

シロウマアサツキ(白馬浅葱) ユリ科 ネギ属 学名:Aletris schoenoprasum L. var. orientale Regel 高地の砂礫地や草地に生える多年草。 和名の由来は、浅葱に似て、白馬岳で多く見 …

続きを読む

シャクジョウソウ

シャクジョウソウ

シャクジョウソウ(錫杖草) イチヤクソウ科 シャクジョウソウ属 学名:Monotropa hypopithys 山地のやや暗い林下に生える多年草。 シャクジョウソウは葉緑素を持たない腐生植物でもあります。 ギンリョウソウ …

続きを読む

シロバナクサフジ

シロバナクサフジ

シロバナクサフジ(白花草藤) マメ科 ソラマメ属 学名:Vicia cracca f. albida 日当たりのよい山地の林縁や草地に生える蔓性の多年草。 和名の由来は、花姿が藤に似ているから草藤(クサフジ)と名付けられ …

続きを読む

シモツケソウ

シモツケソウ

シモツケソウ(下野草) バラ科 シモツケソウ属 学名:Filipendula multijuga 日当たりのよい山地に生える多年草。 和名の由来は、花が木本のシモツケに似ることから、下野草(シモツケソウ)と名付けられる。 …

続きを読む

ショウキラン

ショウキラン

ショウキラン(鍾馗蘭) ラン科 ショウキラン属 学名:Yoania japonica Maxim. 山地の落葉広葉樹林内に生える無葉ラン。 多年草であるが、腐生植物であるため、その年の気象状況により生育状態が変わり、必ず …

続きを読む

ツルニンジン(ジイソブ)

ツルニンジン

ツルニンジン(蔓人参) キキョウ科 ツルニンジン属 学名:Codonopsis lanceolata 別名:ジイソブ(爺蕎) 山地の林内や林縁に生える蔓性の多年草。 和名の由来は、根の形が朝鮮人参に似て太く、また茎が蔓性 …

続きを読む

シデシャジン

シデシャジン

シデシャジン(四手沙参) キキョウ科 シデシャジン属 学名:Asyneuma japonicum (Miq.) Briq. 山地のやや湿性の林縁に生える多年草。 シデシャジンは大陸系遺存植物です。 和名の由来は、花冠裂片 …

続きを読む

シロバナハンショウヅル

シロバナハンショウヅル

シロバナハンショウヅル(白花半鐘蔓) キンポウゲ科 センニンソウ属 学名:Clematis williamsii A. Gray 日当たりのよい、石灰岩質の土壌に生える蔓性の落葉低木。 同属のハンショウヅルの仲間で、花色 …

続きを読む