Category: PLANT – 草本

シハイスミレ

シハイスミレ

シハイスミレ(紫背菫) スミレ科 スミレ属 学名:Viola violaceaa 日当たりのよいやや乾燥気味の山地の林縁などに生えるスミレ。 シハイスミレは、漢字にするとわかりますが、支配ではなく紫の背と書いて「紫背」で …

続きを読む

ミネウスユキソウ

ミネウスユキソウ

ミネウスユキソウ(峰薄雪草) キク科 ウスユキソウ属 学名:Leontopodium japonicum var. shiroumense 別名:シロウマウスユキソウ(白馬薄雪草) エーデルワイスの仲間であり、ウスユキソ …

続きを読む

オオバミゾホオズキ(2011)

オオバミゾホオズキ

オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿) ゴマノハグサ科 ミゾホオズキ属 学名:Mimulus sessilifolius Maxim. 山地の水が流れるような湿性の場所に生える多年草。 和名の由来:ミゾホオズキより葉が大きいこ …

続きを読む

ミヤマクワガタ

ミヤマクワガタ

ミヤマクワガタ(深山鍬形) ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 学名:Pseudolysimachion schmidtianum ssp. senanense 高山・亜高山の岩場・礫地に生える多年草。 和名の由来は、深山( …

続きを読む

キバナノコマノツメ

キバナノコマノツメ

キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪) スミレ科 スミレ属 学名:Viola biflora 亜高山帯~高山帯のやや湿り気のある箇所に生えるスミレ。 日本での分布は広いようで屋久島でも見ることができるらしい。。。 和名にスミ …

続きを読む

ミツバオウレン

ミツバオウレン

ミツバオウレン(三葉黄蓮) キンポウゲ科 オウレン属 学名:Coptis trifolia 亜高山帯~高山帯のやや湿った林内や林縁に生える常緑の多年草。 雪解けの早い時期に花を咲かせるミツバオウレンですが、お盆の時期に見 …

続きを読む

イワベンケイ

イワベンケイ

イワベンケイ(岩弁慶) ベンケイソウ科 イワベンケイ属 学名:Rhodiola rosea 高山や海岸の岩場に生える多年草。 海辺?と調べると北海道では海岸に生えているらしい・・つまり、寒いところってことか? このイワベ …

続きを読む

タカネナデシコ

タカネナデシコ

タカネナデシコ(高嶺撫子) ナデシコ科 ナデシコ属 学名:Dianthus superbus var. speciosus カワラナデシコの高山型となる。 高山帯の日当たりのよい草地または岩石地に生える多年草。 和名に高 …

続きを読む

イワショウブ

イワショウブ

イワショウブ(岩菖蒲) ユリ科 チシマゼキショウ属 学名:Tofieldia japonica 亜高山帯~高山帯の湿原に生える多年草。 和名の由来は、山中に生え、線形の葉が菖蒲に似ていることから、岩菖蒲(イワショウブ)と …

続きを読む

モミジカラマツ

モミジカラマツ

モミジカラマツ(紅葉唐松) キンポウゲ科 モミジカラマツ属 学名:Trautvetteria japonica 亜高山帯~高山帯の湿原や雪田の縁などの湿った場所に生える多年草。 和名の由来は、唐松草(カラマツソウ)全体で …

続きを読む