Category: 福岡県

ムサシアブミ

ムサシアブミ

ムサシアブミ(武蔵鐙) サトイモ科 テンナンショウ属 学名:Arisaema ringens 暖かい地方の照葉樹林帯などに生える雌雄異株の多年草。 和名の由来は昔、武蔵国(現在の東京・埼玉・神奈川の一部)で作った鎧の形に …

続きを読む

シロバナハンショウヅル

シロバナハンショウヅル

シロバナハンショウヅル(白花半鐘蔓) キンポウゲ科 センニンソウ属 学名:Clematis williamsii A. Gray 日当たりのよい、石灰岩質の土壌に生える蔓性の落葉低木。 同属のハンショウヅルの仲間で、花色 …

続きを読む

ノヒメユリ (2004)

ノヒメユリ

ノヒメユリ(野姫百合 ) ユリ科 ユリ属 学名:Lilium callosum Siebold et Zucc. 山地の草地に生える多年草。 高さは周囲の草丈に合わせて大きくなるため1メートル以上になるものもある。 日本 …

続きを読む

オキナグサ(2004)花後の姿

オキナグサ

オキナグサ(翁草) キンポウゲ科 オキナグサ属 学名:Pulsatilla cernua (Thunb.) Spreng. 日当たりのよい草地や礫地に生える多年草。 和名の由来:花後に白くて光沢がある長い毛のある果実がで …

続きを読む

ホタルカズラ

ホタルカズラ

ホタルカズラ(蛍蔓) ムラサキ科 ムラサキ属 学名:Buglossoides zollingeri (DC.) Johnston 日当たりの良い山地、草地に生える多年草。 和名の由来は、夜になると花が光るから蛍蔓(ホタル …

続きを読む