スミレサイシン

スミレサイシン(菫細辛)
スミレ科 スミレ属
学名:Viola vaginata
別名:トロロスミレ(薯蕷菫)

日本海側の多雪地に生えるスミレ。。。なので、九州では見たことなくて、大山で初見のスミレでした♪
これも知らなくて、現地でスミレサイシンが生えてることを知りかなりうれしかったんですよね♪
そして、今年は、4月に降った雪の影響で、いつもなら花が咲いてから葉が展開するスミレサイシンなのですが、
花と葉が一緒に見れる珍しい現象が起きていたそうです!
って、実際そうだったんですが(〃∇〃)
花後、展開する葉はびっくりするくらい大きく、登山口付近で見たスミレサイシンの葉はてっきりクロフネサイシン!?、いやウスバサイシンか!?ってくらい、大きな葉だったんです(;・∀・)ビックリ
ま、そんなことで、サイシンの名前が付いている由来であることがわかったのですが(^ω^)
別名のトロロスミレは、スミレサイシンの太くなる根茎をトロロのようにすりおろして食べる地域もあるからだとか・・・
スミレの根を食べるんですねぇ(;・∀・)


スミレサイシン

2014年6月1日 撮影 – 大山
花期が早めのスミレサイシンですが、
本来ならもう花は終わっている時期なのですが、
遅くに降った雪のおかげで見ることができたようです♪

スミレサイシン

2014年6月1日 撮影 – 大山
すでに葉が展開している状態で花が咲いている
珍しい現象だそうです♪

スミレサイシン

2014年6月1日 撮影 – 大山
距は短くボッテリした感じなのは、スミレサイシンの特徴。

スミレサイシン

2014年6月1日 撮影 – 大山
花後、葉はかなり大きくなります

【撮影カメラ】PENTAX K-30