アキチョウジ(秋丁字)
シソ科 ヤマハッカ属
学名:Rabdosia longituba
山地の林内や林縁に生える多年草。
和名の由来は、秋に花が咲き、花が丁字形であることから、秋丁字(アキチョウジ)と名付けられる。

2005年9月25日 撮影 – くじゅう
花は片側に咲きます。
こんなにきれいに咲き揃った状態に逢えたのは初めてでした♪

2005年9月25日 撮影 – くじゅう
花の咲く順番は決まっていないのか、咲き残った花はバラバラw

2005年9月25日 撮影 – くじゅう
・萎むわけではなく花ごと散るんですよね・・
【撮影カメラ】Canon EOS 20D
最近のコメント