ツレサギソウ

ツレサギソウ(連鷺草)
ラン科 ツレサギソウ属
学名:Platanthera japonica (Thunb.) Lindl.

日当たりのよい草地に生えるラン科の多年草。

和名の由来は、花の咲く姿が、鳥の鷺に似て連なるようにたくさん花を付けることから、連鷺草(ツレサギソウ)と名付けられた。
サギソウはなんとなく、羽を広げた鷺を連想できますが、ツレサギソウの花はどっちかってーと、エヴァのアダムのような( ̄ω ̄;)


ツレサギソウ

2005年5月20日 撮影
草原歩きに慣れると、ほぼ同化しているような野草でも目に留まるようになります。

ツレサギソウ

2005年5月20日 撮影
このツレサギソウも偶然な出逢い・・・翌日のガイドの下見で訪れたので、ここも案内ポイントに・・

ツレサギソウ

2005年5月21日 撮影
一日違いでは、それほど花が開くわけではないのですが、バンザイした姿の花が面白いですよね♪

ツレサギソウ

2005年5月29日 撮影
別の場所で出逢ったツレサギソウ・・・
やっぱり、アダムというか使徒?(;・∀・)

ツレサギソウ

2005年5月29日 撮影
和名の由来の通り、たくさん連なって咲いてるツレサギソウでした♪

【撮影カメラ】Canon EOS 20D

【福岡県レッドデータブック】絶滅危惧IA類 (Critically Endangered, CR) – ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの
選定理由:県内の分布が限られている上に個体数が少ない。野焼きにより生育環境が保たれているのが現状。
『※耶馬日田英彦山国定公園指定植物』