タチツボスミレ(伯耆大山編)

タチツボスミレ(立坪菫)
スミレ科 スミレ属
学名:Viola grypoceras

タチツボスミレは日本を代表するスミレのひとつ。
生育環境は、山地でも落葉樹林帯や照葉樹林帯、また植栽された杉林、日当たりの良い草地、道路の側溝脇等で、僕が今までタチツボスミレを見てきた環境です。

今回は、大山のタチツボスミレです。
6月に入っても、まだまだ見頃のタチツボスミレに逢えました♪
ただ、花の網目がオオタチツボスミレより、やや薄い感じです。


タチツボスミレ

2014年6月2日 撮影 – 大山
仲良く並んで咲いているタチツボスミレがとてもかわいいです♪

タチツボスミレ

2014年6月2日 撮影 – 大山
直ぐそばにはオオタチツボスミレやアカフタチツボスミレがあったのですが、
これは、距にも色が薄いけれどついていました。

タチツボスミレ

2014年6月2日 撮影 – 大山
しかし、さらにそのそばに咲いている別の株は
色が薄めで、葉にも斑入りの傾向が・・

タチツボスミレ

2014年6月2日 撮影 – 大山
それにしても6月に入っても、見ごろのタチツボスミレを見れるとは
大山はやはり気温が低いんですねー。

【撮影カメラ】PENTAX K-30