Kaji's 植物図鑑
野草撮影リスト
ヨツバシオガマ
タカネヤハズハハコ
8月 07
センジュガンピ(千手岩菲) ナデシコ科 センノウ属 学名:Lychnis gracillima 別名:シラネガンピ
深山から亜高山帯の林のふちに生える多年草。
由来:花が岩菲(中国原産のナデシコ科の多年草)に似ており、また花弁が千手観音の手を思わせることからきていることから、千手岩菲と名がついたらしいですが、その千手には日光中禅寺湖の千手ガ浜で最初に発見されたからという諸説もあるようです。
2012年8月7日撮影 上高地
最近のコメント