ミヤマキケマン

ミヤマキケマン(深山黄華鬘)
ケマンソウ科 キケマン属
学名:Corydalis pallida var. tenuis

山地に生える越年草。
近畿地方以北に分布するとされているが、ここ大山でも見れるようです。
最初はフウロケマンかな?とも思ったのですが、茎が緑色(フウロケマンは赤みを帯びた茎色)をしている点が違っていました。

和名の由来は、山地に咲く黄華鬘(キケマン)であることから、深山黄華鬘(ミヤマキケマン)と名付けられる。
黄華鬘は黄色の花が咲く華鬘草であることから。。。また華鬘草同様に毒草であることからとも。
※華鬘とは仏教で使われる透かし彫りの飾りのこと。

ミヤマキケマンは全草毒草であるため、群落しているとその臭いからも気分が悪くなることもあるらしいので、マクロ撮影には少ない個体を選んだほうがいいようですね(;・∀・)


ミヤマキケマン

2014年6月1日 撮影 – 大山
花はくじゅうでよく見るフウロケマンに
似てはいるけれど、何かが違う、調べたらミヤマキケマンでした( • ̀ω•́ )✧

ミヤマキケマン

2014年6月1日 撮影 – 大山
分布が近畿以北ってなっているから、
これもノーチェックだった花・・・
大山は花の種類が豊富ですね!

ミヤマキケマン

2014年6月1日 撮影 – 大山
花だけ撮影では、やはりなにがなにやらです(;・∀・)

ミヤマキケマン

2014年6月1日 撮影 – 大山
フウロケマン同様、小群落を形成しているのをよく見ましたね。

【撮影カメラ】PENTAX K-30