Category: 大分県

イワタバコ

イワタバコ

イワタバコ(岩煙草) イワタバコ科 イワタバコ属 学名:Conandron ramondioides 山地の湿った岩場に生える多年草。 イワタバコは山菜として食されるようですが、いまだ未体験(-ω-。) 和名の由来は、岩 …

続きを読む

シャクジョウソウ

シャクジョウソウ

シャクジョウソウ(錫杖草) イチヤクソウ科 シャクジョウソウ属 学名:Monotropa hypopithys 山地のやや暗い林下に生える多年草。 シャクジョウソウは葉緑素を持たない腐生植物でもあります。 ギンリョウソウ …

続きを読む

ユウシュンラン

ユウシュンラン

ユウシュンラン(祐舜蘭) ラン科 キンラン属 学名:Cephalanthera erecta var. subaphylla ギンランの変種とされる。 由来:植物学者の工藤祐舜の功績を称えてつけられたもの。

フイリコミヤマスミレ

フイリコミヤマスミレ

フイリコミヤマスミレ(斑入り小深山菫) スミレ科 スミレ属 学名:Viola maximowicziana 照葉樹林や杉林など、やや湿った場所に生えるコミヤマスミレは、花期がもっとも遅いスミレのひとつです。 スミレの中で …

続きを読む

アケボノスミレ

アケボノスミレ

アケボノスミレ(曙菫) スミレ科 スミレ属 学名:Viola rossii 山地のやや乾き気味の草地に生えるスミレサイシンの仲間。 スミレの仲間としては、珍しい紅紫色をしていることから、曙の空を連想して曙菫(アケボノスミ …

続きを読む

ヒナスミレ

ヒナスミレ

ヒナスミレ(雛菫) スミレ科 スミレ属 学名:Viola tokubuchiana var. takedana 別名:アラゲスミレ 山地の林内や林縁に生え、春の早い時期に咲き始めるスミレのひとつです。 和名の由来は、弱々 …

続きを読む

アカフタチツボスミレ

アカフタチツボスミレ

アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫) スミレ科 スミレ属 学名:Viola grypoceras f. variegata Nakai タチツボスミレの葉脈に沿って紅紫色の斑が入るタイプを赤斑立坪菫(アカフタチツボスミレ) …

続きを読む

シロバナクサフジ

シロバナクサフジ

シロバナクサフジ(白花草藤) マメ科 ソラマメ属 学名:Vicia cracca f. albida 日当たりのよい山地の林縁や草地に生える蔓性の多年草。 和名の由来は、花姿が藤に似ているから草藤(クサフジ)と名付けられ …

続きを読む

クサフジ

クサフジ

クサフジ(草藤) マメ科 ソラマメ属 学名:Vicia cracca 日当たりのよい山地の林縁や草地に生える蔓性の多年草。 和名の由来は、花姿が藤に似ているから草藤(クサフジ)と名付けられる。 が、藤の花は花序が下向きに …

続きを読む

シモツケソウ

シモツケソウ

シモツケソウ(下野草) バラ科 シモツケソウ属 学名:Filipendula multijuga 日当たりのよい山地に生える多年草。 和名の由来は、花が木本のシモツケに似ることから、下野草(シモツケソウ)と名付けられる。 …

続きを読む